現在のビッグスリーの重量

現在の自分のビッグスリーのマックス重量とこの先の目標を書いていきます

またこの重量はパワーリフティング大会での記録です

また現在の体重は90キロほどです

 スクワット 260キロ

手足が短い自分にとって一番得意なのはこのスクワットです

トレーニングを始めてからスクワットはみるみる伸びていきました

初めから体重の1,5倍の150キロほどの重量を持つことができました

これは高校生の時にもトレーニングをしていたことや毎日走ったりボクシングのトレーニングをしていたことが影響しているからかもしれません

23歳になって本格的にトレーニングを再開してから2年ほどで250キロほどのスクワットができるようになっていました

そのことを考えると最近はほとんど伸びてないですね(;_;

この先の目標としては300キロのスクワットを上げることです!

現在のフォームとしてはワイドスタンスでしゃがんでいます

現在のトレーニングサイクルは週に一回限界重量を2セットでやっていましたが重量が伸び悩んでいるためサイクルトレーニングへと移行しています

ベンチプレス 170キロ

手が短いわりにはそこまでの重さが持てていません

高校生の時に体重60キロで110キロのベンチプレスを上げていたことを考えてもほとんど伸びていません

200キロのベンチプレスを目標にしています

トレーニングを再開してからは初めは60キロほどの重量からスタートしました

フォームで肩甲骨を意識しつつ胸の下に下げるようにしています

あまり上にあげすぎてしまうと方に力がはいりあまり持てなくなってしまいます

またこちらも現在サイクルトレーニングを実験中です

デッドリフト 230キロ

自分が一番苦手としている種目です

現在はナローでやっていますが手足が短い自分にとってはワイドでやったほうが重い重量が持てると思います

ナローにこだわっていた理由は重さが持てなくなるまでナローでやろうと思ったのと、ナローの方がかっこよかったからです

現在もベルトなしで200キロで5発程度はできますが徐々にワイドスタンスへと変えて行っています

またこちらもサイクルトレーニングへ変更する実験中です

トータル660キロ

当面の目標としてはトータル700キロを超えることです

この先全盛期でなるであろう30代前半において800キロをもつことが目標です

なので色々なトレーニング方法や栄養へのアプローチを考えて実践していこうと思っています

来年いっぱいでは700キロを達成したいと思います

この記事を書いている長崎のマッスル

長崎で過ごし長崎の魅力を伝えつつ筋トレに励んでいる長崎市民

未分類
スポンサーリンク
シェアする
長崎を行くマッスル
タイトルとURLをコピーしました