長崎くんちで特に見てほしい奉納踊り3選

長崎くんちではたくさんの踊り町が奉納踊りを奉納しますが特に自分が一度は見に来た方がいいと思う3つを紹介します

龍踊

長崎といえば龍踊を出される方もいるかと思います

龍を場所ごとに人が持ち龍が実際に生きているかのような演技をします

また演奏も独特の龍踊の演奏が生で演奏していますので迫力あると思います

他県等でも呼ばれてイベント等で演技をしていることもありますので実際に見たことがある人もいるかと思います

また4つの町が龍踊を奉納していますので見れるチャンスもたくさんあります

籠町、筑後町、諏訪町、五嶋町の4つの町が出しています

同じ年に2つの町が龍踊を奉納することはないので7年中4年は出演します

それぞれの町ごとに演技や龍本体に特色がありますので一つと言わずにすべての町を見てみると違いがあり楽しいと思います

目の前で見ると龍が非常に迫力があり実際に生きているかの様です

また演奏も一度聴いたら耳から離れなくなると思います

コッコデショ

コッコデショは簡単に言うと神輿のような担ぎ物を担いでコッコデショという掛け声とともに上へと投げ上げてキャッチするという動きに特徴がある出し物です

樺島町と上町の二つの町しかだしていないので見に行きたい方は出る年を考えていった方がいいでしょう

長崎県内での人気は龍踊と双璧をなすほどの人気があります

実際にコッコデショが奉納される年の升席の観覧券が発売される時にはいい席は即日完売します

また町中にもたくさんの人が集まります

実際にまじかに見るとすごい迫力があります

山車をダイナミックに動かし、掛け声とともに空中に放り投げます

担ぎ手の息が合わさり山車が高く放りあがるさまは見ていて圧倒されます

また太鼓と担ぎ手の人たちの声だけで繰り出される迫力ある音にも注目してください

迫力ある声と山車の動きに感動すること間違いなしです

クジラの潮吹き

最後はこのクジラの潮吹きです

ほとんどの町の曳ものが船の形をしているのに対してこちらはクジラの形をしています

出している町は万屋町の一つだけです

掛け声にも特徴があり一度聞くと耳から離れなくなります

またクジラの中に仕掛けがありクジラの頭頂部から水がでてクジラの潮を吹くさまが再現されています

演技としてはクジラを追い込んで捕まえる漁の様子を再現しているものです

ダイナミックに動き回るクジラと掛け声、クジラの仕掛けにはまること間違いなしです

まあクジラの目に特徴がありなんとも言えない目をしていますのでそこにも注目してください

この記事を書いている長崎のマッスル

長崎で過ごし長崎の魅力を伝えつつ筋トレに励んでいる長崎市民

未分類
スポンサーリンク
シェアする
長崎を行くマッスル
タイトルとURLをコピーしました